平成26年7月12日、種差芝生地前にオープンした環境省の施設です。
三陸復興国立公園 種差海岸階上岳地域を中心とした自然・文化の紹介・解説、自然や人とふれあう体験プログラム、みちのく潮風トレイルや季節の旬な情報の提供をしています。
隣には八戸市の休憩所もございます。
散策や旅の途中など、いつでもお気軽にご利用ください。
>施設紹介
北須賀海岸にて、砂浜の漂流物を拾って観察!拾った漂流物を使って、思い思いの工作やアート作品を作ります。
お問い合わせ:種差海岸インフォメーションセンター
TEL 0178-51-8500
種差の貝殻や松ぼっくりを使って思い出を作りましょう!プレートの色の組み合わせも楽しいですよ。大人の方のご参加も大歓迎!お土産などにもどうぞ。
お問い合わせ:種差海岸インフォメーションセンター
TEL 0178-51-8500
八戸管理官事務所で撮りためてきたトレイル上の風景、出会ったハイカーや魅力溢れる三陸復興国立公園の写真を展示するほか、今年度より試験開通した「八戸十和田トレイル」について紹介。
お問い合わせ:種差海岸インフォメーションセンター
TEL 0178-51-8500
松ぼっくりや貝殻などを使って自由に工作
お問い合わせ:種差海岸インフォメーションセンター
TEL 0178-51-8500
種差海岸インフォメーションセンターから種差漁港までトレッキング。岩場で磯遊びやウニの殻むきを体験・試食し、帰り道は自然への恩返しにゴミ拾いをします。
お問い合わせ:種差海岸インフォメーションセンター
TEL 0178-51-8500
みなさんの種差の“いいな”の作品を募集中。
ジャンルは文学、アート、写真など。
応募作品はR7年10月~12月開催の企画展へ展示。
お問い合わせ:種差海岸インフォメーションセンター
TEL 0178-51-8500
種差海岸インフォメーションセンターを発着とした所要時間1時間半から2時間程度のトレッキングプログラムです。葦毛崎、田村崎、淀の松原、天然芝生地...
お問い合わせ:種差海岸インフォメーションセンター
TEL 0178-51-8500
種差海岸キャンプ場ご利用について情報公開しました。ルールやマナーを守って、快適にお過ごしいただけるよう、みなさまのご協力をお願い申し上げます。
お問い合わせ:種差海岸インフォメーションセンター
TEL 0178-51-8500
種差海岸インフォメーションセンターでは、センターを利用して体験プログラムなどの活動を行って下さる方を募集しています。
種差・階上地域やみちのく潮風トレイルの自然や生活文化を活かした手作りのプログラムを企画・実施してみませんか?こんなことをやってみたい、あんなことできないかな?詳しくは「たねプロ募集要項」をご覧下さい。皆様のご参加をお待ちしております!
2025.07.02 【更新情報】2025年7月プロブラムを追加しました。
2025.06.02 【更新情報】2025年6月プロブラムを追加しました。
2025.05.12 【更新情報】2025年5月プロブラムを追加しました。
2025.03.27 【更新情報】2025年4月プロブラムを追加しました。
2025.02.04 【更新情報】2025年3月プロブラムを追加しました。
>お知らせ一覧3月は恋の始まり。ウミネコのうたが、蕪島を包みこむ。菜の花の黄に染まる5月、島は...
時間など忘れて、ちょっとひと休みしませんか?寝ころんだ耳に、近く、遠く。海のことば...
燃えるような色ではなくて、やさしい。けれど、鮮やか。6月の階上岳で見られる〝赤〟は...