Staff Blog

【蕪島】子育て活動まっさかり

こんにちは。

先日当スタッフが蕪島へいった様子をご報告します!(2024.5.11撮影)

IMG_1008

IMG_1012

菜の花が満開の蕪嶋神社。多くの親鳥が所狭しと巣を作っていましたよ♪

IMG_1016

IMG_1020

IMG_1022

↓こんなところにも巣をつくる強いうみねこさんも・・・

(いえ、逆に、お隣同士の縄張り争いは避けられることをしっているのかもしれませんね?)

IMG_1023

 

IMG_1030

IMG_1031

IMG_1033

IMG_1045

こんなに密集していると、お隣同士で縄張り争いもあるので、

お邪魔する我々人間も刺激を与えぬよう、うみねこを観察しましょう。

そういうわけで、気配を消しながらうみねこの観察をしていましたところ、

なんと、あかちゃんを発見!

IMG_1040

こんなに快くわが子を人間にみせてくれるお母さんうみねこも珍しいかもしれません。

IMG_1037

ふわふわの保護色の赤ちゃん・・!

沢山食べておおきくなるんだぞ。人間は暖かく見守るから安心してね。

現在子育て中のうみねこは、かなり神経をとがらせています。

観察する際はうみねこを刺激しないよう、あまり近づかないようにしましょう。

近付きすぎると、人間にびっくりしたうみねこが子どもを攻撃して、子どもが亡くなるケースがあります。

また、静かに歩いているつもりでもくちばしでつつかれますので、その覚悟をもって蕪島へお出かけください。

 

【イベント・プログラムのお知らせ】

〇【企画展「みんなで守ろう!種差の美しい未来~種差海岸からSDGsを考える~」

チラシ

種差海岸の自然や歴史・文化とSDGsの関係や、私たちが何気なく受けている大自然の恩恵について学びます。

三陸復興国立公園の豊かな自然、美しさを保つため、SDGsを自分ごととして考え行動につなげるきっかけ作りを提供します。         

〇ぷらっとプログラム「自然de自由工作

掲示タイトル

松ぼっくりや貝殻などを使って自由工作                                                                                                                                                                                   【日時】5月11日(土)~7月15日(月祝) 10:00~15:00                                                                                                                                                                                                                                                                                                   【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム                                                                                                             【参加費】100円 ※事前申込不要

〇「種差海岸をガイドさんと歩こう」

【開催日時】6月 2日・9日・15日・16日・22日・23日・29日・30日 

      ※7月・9月・10月も開催します。                                                                                                                                                                                             【集合時間・場所】10:10 種差海岸インフォメーションセンター                                                                     【参加費】1,000円(ガイド料/保険料込)                                                               ※ワンコインバスバス利用コースの場合の乗車賃(100円~200円)は各自ご負担をお願いします。                                                 【対象】小学4年生以上(小学生は保護者同伴)                                                                           【定員】各日8名 ※定員になり次第、締め切り                                                                

テーマ別の3コース(散策、ガッツリ歩く、写真)がございます。【散策】…花や景色を楽しみながらご案内、【ガッツリ歩く】…散策よりもペースを速めて体を動かすことを目的にガイド、【写真】…撮影スポットなどをご紹介しながらご案内。詳細は、インフォメーションセンターへお問合せください。

〇地域連携プログラム 「階上の魅力満喫 山郷トレッキングと郷土食体験」

※定員に達しました。これからのお申込みはキャンセル待ちとなります。ご了承ください。

階上2024 チラシ(A4縦)

【日時】6月2日(日)10:20~13:30                                                                                                                                                                                              【集合時間・場所】10:00 わっせ交流センター                                                                     【参加費】2,200円(体験料/昼食代/保険代込)                                                                                                                          【対象】小学4年生以上(小学生は保護者同伴)                                                                           【定員】20名 ※要事前申込み


2024年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページトップへ