こんにちは。
夜に降った雨で日中は晴れ間も見えますが、やませが吹くこともなく、かなり蒸し暑いです!
今日は七夕。若者たちのパワーが種差に充ち溢れました^^
八戸学院大学地域経営学部地域経営学科の皆さんが主催する「たねさし親子レク」が
当センターレクチャールームと中庭で開催されました。
今日だけの期間限定プログラムです。
①凧あげ(凧作り含む)
民宿石橋のおかみさんの協力のもと、凧作りと凧あげ!
じつは、簡単に凧ってできるんです!種差は風が良く吹くところなので
凧あげにはうってつけの場所^^
凧あげ大成功です♪
②宝探し・的あて
八戸学院大学といえば、野球部ですね。
現役学生野球プレイヤーが直々にボールの投げ方を教えてくれます。
③湧き水を体験しよう!
三島、稲荷様、御前水の三つの飲み比べです。
当スタッフも参加し飲み比べしてみましたが、まったく違う味で驚いてしまいました!
三島が一番飲みやすい。(くせがない)
稲荷様はすこし鉄っぽい味。
御前水はやわらかな感じですが、後味にすこし苦味を感じました。
皆さんが一番おいしいと感じる投票数をみましたら、三島が一番でした。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
たねプロについて
種差海岸インフォメーションセンターでは、センターを利用して体験プログラムなどの活動を行って下さる方を募集しています。
種差・階上地域やみちのく潮風トレイルの自然や生活文化を活かした手作りのプログラムを企画・実施してみませんか?こんなことをやってみたい、あんなことできないかな?
詳しくは「たねプロ募集要項」をご覧下さい。皆様のご参加をお待ちしております!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
【イベント・プログラムのお知らせ】
〇企画展 【みちのく潮風トレイル全線開通5周年記念】アクティブ・レンジャー写真展~MCTの記憶~
みちのく潮風トレイルは2024年6月9日に全線開通から5周年を迎えます。全線開通以前から八戸管理官事務所で撮りためてきたトレイル上の風景、出会ったハイカーや魅力あふれる三陸復興国立公園をご紹介します。
【開催期間】2024年6月1日(土)~8月31日(土)
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター内 四つの壁
【料 金】無料
〇地域連携プログラム 「磯遊び&ウニの殻むき体験」
※申込は定員に達しました。キャンセル待ちで受付中です。
【日時】
②2024.7.21(日)10:00~12:30
申込受付開始:6.29(土)~
申込は定員に達しました。キャンセル待ちで受付中です。
【集合場所】種差海岸インフォメーションセンター
【参加費】1,800円
〇ぷらっとプログラム「自然de自由工作」
松ぼっくりや貝殻などを使って自由工作 【日時】5月11日(土)~7月15日(月祝) 10:00~15:00 【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム 【参加費】100円 ※事前申込不要
〇「種差海岸をガイドさんと歩こう」
【開催日時】6月29日・30日
※7月・9月・10月も開催します。 【集合時間・場所】10:10 種差海岸インフォメーションセンター 【参加費】1,000円(ガイド料/保険料込) ※ワンコイワンコインバス利用コースの場合の乗車賃(100円~200円)は各自ご負担をお願いします。 【対象】小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 【定員】各日8名 ※定員になり次第、締め切り
テーマ別の3コース(散策、ガッツリ歩く、写真)がございます。
【散策】…花や景色を楽しみながらご案内
【ガッツリ歩く】…散策よりもペースを速めて体を動かすことを目的にガイド
【写真】…撮影スポットなどをご紹介しながらご案内
詳細は、インフォメーションセンターへお問合せください。