Staff Blog

連休疲れ、ハイキングで癒しませんか?~chatGPTにハイキングがもたらす効果を聞いてみた!~

みなさんこんにちは!

今日の種差海岸は雨時々曇。

最高気温は21℃。最低気温は12℃。

朝から小雨が降る今日の朝です。

 

5月に入りいろいろなスケジュールをこなしてきた皆さんも、

5月半ばから通常モードに切り替えるために、

少しゆったりとした時間を楽しんでみるのもいいかもしれません。

 

さて、今日は連休疲れからリフレッシュしていただくために、

種差海岸インフォメーションセンターからひとつご提案があります。

それは、休日に近くの自然豊かな場所を「ハイキングすること」です♪

 

車での移動が多い地方での生活、

ついつい毎日の歩数は何百歩、少ない時には何十歩なんて日もあるかと思います。

お家でテレビや映画を鑑賞するのも楽しいですが、その合間に少し車を走らせて自然豊かな場所へ、

また思い切って車をお家において、30分~1時間程度お散歩をしてみるのもいいかもしれません。

 

そして、この文章を書いている途中で

もっと具体的に皆さんにハイキングしたいな~と思ってもらうにはどうすればいいのだろう。という気持ちになったので、

chatGPTに「自然の中でのハイキングの健康にいい影響は?簡単に3つ教えて。」と聞いてみました!

 

結果は、こちらです!

①ストレス解消:緑や海の景色、自然の音に癒やされ、心が落ち着きます。

②運動効果:無理なく全身を使うことで、筋力や心肺機能が向上します。

③気分の向上:太陽の光を浴びることでセロトニン(幸せホルモン)が分泌され、前向きな気持ちになります。

とってもわかりやすく回答してくれました♪

 

個人的にはここに日光浴のもたらす効果を入れたかったので、

「日光浴の効果も入れられますか?」といれたところ、

chatGPTの回答は、

「生活リズムとカラダの調子をととのえ、骨や免疫力にいい影響をもたらすビタミンDが生成される」という効果が回答されました。

ビタミンDは、骨や免疫力を高めるだけでなく、メンタル面へもいい影響をもたらします。

サプリなどで摂取する方も多いですが、日光浴であれば「無料で」体内に生成することが出来ます。

 

ぜひ、chatGPTが教えてくれた「自然の中でのハイキングのメリット」を参考に、

種差海岸に関わらず、近隣の自然豊かな場所をハイキングしてみるのはいかがでしょうか?

IMG_1543

IMG_1541

IMG_1326

⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨

本日もぷらっとプログラム「種差のハーバリウム作り」に

ご参加いただきました方の写真を共有致します!

IMG_2862

IMG_2865

 

IMG_2866

とっても上手に作ってくれました♪

6月1日まで、ご参加お待ちしております^^

⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨

〇【参加者募集中】種差海岸をガイドさんと歩こう!

IMG_3214
お問合せ、お申込みは種差海岸インフォメーションセンターまで
○開催日
【5月】11日(日)・25日(日)
【6月】 1日(日)・7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・29日(日)
【9月】 7日(日)・14日(日)・15日(月・祝)・21日(日)・28日(日)
【10月】 5日(日)・12日(日)・13日(月・祝)・19日(日)・26日(日)
3 2
○集合場所 種差海岸インフォメーションセンター
○種差海岸インフォメーションセンターでは、気軽に種差海岸の散策を楽しめるガイドプログラムを開催いたします。
種差海岸インフォメーションセンターを発着とした所要時間1時間から1時間半程度のトレッキングプログラムです。葦毛崎、淀の松原、天然芝生地、高岩展望台など「みちのく潮風トレイル」の種差海岸エリアを地元ガイドがご案内します。
種差海岸の新たな魅力を発見するため、3つのテーマ(散策・ガッツリ歩く・写真)で初心者でも気軽に参加できるコースを設定しております。地元ガイドのバラエティに富んだお話を聞きながら、種差海岸をお楽しみください。
  〇企画展 「守りながらいただく風土食

企画展「守りながらいただく風土食」

「種差・鮫・階上の自然を守りながらいただく風土食をテーマに、種差・階上エリアの雑穀や海藻などを利用した、地域特有の風土食をご紹介します。

【開催期間】令和7年4月1日(火)~6月30日(月)

【場  所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁

観覧無料

〇ぷらっとプログラム「種差のハーバリウム作り」

※ハーバリウム・・・瓶に植物などをレイアウトし、専用のオイルを入れたもの。

本プログラムでは植物ではなく、種差の貝殻などを使用して、種差の海を表現します♪

ハーバリウムチラシ

【日時】令和7年4月26日(土)~6月1(日) 10:00~15:00                                                                                                                                                                                                                                                                                                   【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム                                                                                                             【参加費】300円

※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。

※団体利用ご希望の場合は、材料確保のため事前申込みをお勧めしております。お気軽にご相談ください。


2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページトップへ