ニッコウキスゲ

IMG_8859

みなさん、こんにちは。 今日の種差海岸は雨。予報よりも早く降り始めました。 こんな雨の中でも、大型バスでいらっしゃるお客さまやカリフォルニア州からサイクリングをしにいらっしゃった方など多くの方が来館さ…

続きを読む »

階上の海岸線を満喫!トレッキングと潮風ヨガを開催しました!

DSCN0389

皆様こんにちは! 今日の種差は、雨時々曇り。 昼くらいまでは雨は降らないはずでしたが、結構早時間から降り出してしまいました。 そんな雨の中でも「種差海岸をガイドさんと歩こう」も開催。 今日は今年からの…

続きを読む »

ハマナスのかおり

こんにちは。青空が眩しい爽やかな日ですね。 種差海岸天然芝生地の岩場には、あちらこちらにハマナスが咲いています♪ ハマナスのかおりをどうぞ       この岩の上にもハマナスが咲いていました…

続きを読む »

嬉しい来館者

DSCN0237

みなさま、こんにちは。 今日の種差海岸は快晴。 湿気がある風で歩くと汗ばむ感じですが、久しぶりに青空の下を散策できる天候。   散策される方や木陰でチェアリングされている方などもいらっしゃい…

続きを読む »

芝刈りの後に

IMG_20230523_142614

こんにちわ。今日は最高気温が12℃と、昨日から10℃も低くなってヒンヤリしています。 昨日は芝生地の草刈りが行われたようです。芝生地が薄っすら縞模様になっていました。     赤いウインドブ…

続きを読む »

「種差海岸をガイドさんと歩こう」テーマ「写真」の第1回目

DSCN0174

みなさま、こんにちは。 うみねこマラソンに参加された方いかがでしたか? 今日はうみねこマラソンがあったため、100円バスうみねこ号が終日運休で種差までどれくらいの人が来てくれるのだろうと少し心配してい…

続きを読む »

どんより

DSCN0150

みなさん、こんにちは。 今日の種差はほぼ終日どんよりとした雲に覆われ、ヤマセも吹いて少し肌寒かったです。 それでもありがたいことに、散策に訪れる方も結構いらっしゃいました。 芝生地ではハマナス、センダ…

続きを読む »

熱中症にご注意を !!

DSCN0102

こんにちは ♫ 今日の種差海岸は、とっもよいお天気 芝生地には青い空が広がっています    昨日ご紹介したニッコウキスゲの蕾も、海風に吹かれてゆらゆら揺れています ですが、気温はこの時期にしては少々高…

続きを読む »

ガイドと歩こう!絶賛開催中

掲示用「5月2週目コース紹介」_page-0001

みなさま、こんにちは。 きょうの種差海岸は晴れ! ただヤマセの影響で上着が無いと肌寒く感じられました。 そんな中、今日は八戸文化幼稚園の園児たちが天然芝生地の清掃に来てくれていました。 みんな元気よく…

続きを読む »

コウモリ穴と仙人窟

IMG_20230430_121024

昨日は寒かったですね。今朝、階上岳の町営牧場に雪が積もっていいるのが遠目に見えました。 今日は一転して快晴。春らしい種差海岸天然芝生地です。     4月30日に北須賀から深久保まで散策しま…

続きを読む »
2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

ページトップへ