【蕪島】子育て活動まっさかり

IMG_1037

こんにちは。 先日当スタッフが蕪島へいった様子をご報告します!(2024.5.11撮影) 菜の花が満開の蕪嶋神社。多くの親鳥が所狭しと巣を作っていましたよ♪ ↓こんなところにも巣をつくる強いうみねこさ…

続きを読む »

え!そう? 営巣中

DSCN0180

みなさま、こんにちは! インフォメーションセンターのとある場所にて、ハクセキレイが巣作りをしています。 一生懸命に素材となる小枝や草などを運んできているのですが・・・。 あれ?え・・・? 何だか少し雑…

続きを読む »

【蕪嶋神社】弁財天さまの使い「うみねこ」からのプレゼント

開運

こんにちは! 先日当スタッフは蕪嶋神社へ、うみねこの状況を観察しに伺いました。 毎年この季節になるとうみねこに会いに行きたい衝動にかられます。 近年は海外からの観光客の方が多くいらっしゃるとのこと。 …

続きを読む »

珍客あらわる!?

IMG_4510

みなさま、こんにちは。 今日はびっくりした出来事がいくつかありました。 ドンッ!! いったい何!何が? キャー!! 生きてるの?大丈夫? →少し起き上がりましたよ。 どうなってんねん? →目を開けて、…

続きを読む »

穏やかな昼下がり♪

IMG_7186

みなさん、こんにちは。 今日も種差海岸は穏やかな陽気が続いています。 風は少し冷たいですが、海はとっても穏やかです。 ハクセキレイが芝生地や小川付近をずっと散歩していました。ちょっと離れたところにもう…

続きを読む »

スズメの学校 開校♪

IMG_7028

みなさん、こんにちは。 気温の下がった日曜日、日差しも弱く、空は少しどんよりしています。 昨日のブログで葦毛崎展望台で出会ったトレーニング中の地元高校生たちを紹介しましたが、今日は天然芝生地にも、恐ら…

続きを読む »

冬の種差の楽しみ方

IMG_1650

みなさん、こんにちは。 今日の種差海岸は曇りのち晴。 午後になって雲の間から青空と日差しが顔を出し始めました。 ひゃっこい水飲み場はすっかり冬支度してしまいましたが、 今日は風もなく、この時期にしては…

続きを読む »

越冬するウミネコたち

IMG_E6492

みなさん、こんにちは。 今日の種差海岸は最高気温18℃、11月下旬とは思えない、とてもおだやかな一日でした。 そんな中、インフォメーションセンターでは「種差海岸の景観保護・保全ボランティア活動」を行い…

続きを読む »

自然物de自由工作 最終日♪

IMG_6393

みなさん、こんにちは。 今日も肌寒い週末となりましたが、種差海岸には団体ツアーバスや海外からのトレッキングツアーのみなさん、またオープンしたTANECHIに来られたみなさんなど、多くの方がいらっしゃい…

続きを読む »

ぽかぽか種差お散歩日和♪

umiu

こんにちは! 今日もとても気持ちの良い秋晴れです♪ 種差芝生地の芝生はどんどん黄金色へと変わってきました。 白鳥も八戸に飛来したそうで、冬がすぐそこまできていますね。 こちらはウミウです。日光浴をして…

続きを読む »
2024年6月
« 5月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ページトップへ