Staff Blog

【蕪島】みちのく潮風トレイルのスタンプスポットご紹介

こんにちは。

今日は快晴!最低気温11度、最高気温がなんと26度!

半袖の方がたくさん見えています。やっと種差にもあたたかい季節がやってきました!

さて、先日当スタッフは蕪島へスタンプをゲットしに行ってまいりました。

まだスタンプを押されていない方、ご参考になさってくださいね^^

みちのく潮風トレイルを歩かれる方のほか、スタンプコレクターの方々も収集を楽しまれているようです。

みちのく潮風トレイルのハイキングパスポートはみちのく潮風トレイルのスタンプを押すためのノートブックのようなもので、

当センター他、みちのく潮風トレイルの各サテライト施設や公式ホームページでも販売しています。

 

詳しくはこちらの公式HPをご確認ください。

みちのく潮風トレイルハイキングパスポートの楽しみ方

 

➀蕪島物産販売施設「Kabu-nya(かぶーにゃ)」

お土産やジェラートなどが販売されている物産店。

先日リニューアルオープンされました。

IMG_4940

入店しますと目の前に券売機が見えてきます。

そちらの脇に設置されています!

IMG_5071

IMG_4946

 

IMG_4941

営業時間: 9:00~: 17:00

定休日:4月~10月 無休 ※11月~3月 毎週水曜

 

②蕪嶋神社

IMG_4952

こちらの境内の脇にある、社務所の方へお声かけいただきますと、

スタンプをお借りすることができます。

IMG_5048

現在うみねこの繁殖期で、たくさんのうみねこたちにであうことができます。

迫力満点!!

うみねこは現在大変敏感で攻撃的になっていますので、やさしく見守ってくださいね★

IMG_4984

お参りもぜひ!

蕪島だけに「株が上がる!」とされている神社でもあります。

祀られているのは弁財天さま。

芸術の神様でもあります。アーティストの方も是非ご参拝ください^^

営業時間:9:00~16:00(拝観)

休み:なし

 

③蕪島休憩所

蕪嶋神社を降りますと目の前に見える建物が蕪島休憩所です。

IMG_4956

たくさんのうみねこの群れを潜り抜け、休憩所へ。

IMG_4965

休憩所内の中央部にスタンプスポットがあります。

また、うみねこの観察にはこの休憩所でゆっくりみるのもおすすめです!

IMG_4963

窓際にベンチがありますよ^^うみねこについて、蕪島について質問があれば、スタッフさんに聞いてみましょう。

気さくなスタッフさんが親切に答えてくださいます^^

IMG_4961

営業時間

【4月から11月まで】 9:00~17:00

【12月から3月まで】 9:00~16:00

 

※3施設ともに※2025.5.14現在の情報です。

最新情報はHPなどでご確認ください。

 

当スタッフのスタンプ、たくさんつきました!うれしい!!

IMG_5036

⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨

〇【参加者募集中】種差海岸をガイドさんと歩こう!

IMG_3214
お問合せ、お申込みは種差海岸インフォメーションセンターまで
○開催日
【5月】25日(日)
【6月】 1日(日)・7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・29日(日)
【9月】 7日(日)・14日(日)・15日(月・祝)・21日(日)・28日(日)
【10月】 5日(日)・12日(日)・13日(月・祝)・19日(日)・26日(日)
3 2
○集合場所 種差海岸インフォメーションセンター
○種差海岸インフォメーションセンターでは、気軽に種差海岸の散策を楽しめるガイドプログラムを開催いたします。
種差海岸インフォメーションセンターを発着とした所要時間1時間から1時間半程度のトレッキングプログラムです。葦毛崎、淀の松原、天然芝生地、高岩展望台など「みちのく潮風トレイル」の種差海岸エリアを地元ガイドがご案内します。
種差海岸の新たな魅力を発見するため、3つのテーマ(散策・ガッツリ歩く・写真)で初心者でも気軽に参加できるコースを設定しております。地元ガイドのバラエティに富んだお話を聞きながら、種差海岸をお楽しみください。
  〇企画展 「守りながらいただく風土食

企画展「守りながらいただく風土食」

「種差・鮫・階上の自然を守りながらいただく風土食をテーマに、種差・階上エリアの雑穀や海藻などを利用した、地域特有の風土食をご紹介します。

【開催期間】令和7年4月1日(火)~6月30日(月)

【場  所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁

観覧無料

〇企画展作品募集中!!

みなさんの種差の“いいな”の作品を募集中。
ジャンルは文学、アート、写真など。
応募作品はR7年10月~12月開催の企画展へ展示。

わたぼく企画展チラシ_jpeg

詳細はチラシや下記ブログをご確認ください。
スタッフブログ「企画展作品投稿方法について」

 

〇ぷらっとプログラム「種差のハーバリウム作り」

※ハーバリウム・・・瓶に植物などをレイアウトし、専用のオイルを入れたもの。

本プログラムでは植物ではなく、種差の貝殻などを使用して、種差の海を表現します♪

ハーバリウムチラシ

【日時】令和7年4月26日(土)~6月1(日) 10:00~15:00                                                                                                                                                                                                                                                                                                   【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム                                                                                                             【参加費】300円

※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。

※団体利用ご希望の場合は、材料確保のため事前申込みをお勧めしております


2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページトップへ