Staff Blog

八戸養護学校の皆さんがご来館!

みなさんこんにちは!

今日は曇り空で強風の吹く種差海岸となりました。

散策の際は、お気に入りの帽子が飛ばされないように気を付けてくださいね!

 

今日は八戸養護学校の皆さんが来館されました。

スタッフからインフォメーションセンター、

そして種差海岸についてのご案内をさせていただきました。

DSCN0021

DSCN0022

三陸復興国立公園について、

八戸市・階上町について、

みちのく潮風トレイルについて、

みなさんに質問も交えながら紹介していきました。

今日来てくれたみなさんは、

以前にもインフォメーションセンターにきてくれたことがあるみたいで、

私達スタッフとしてはとてもうれしいです!

 

特に盛り上がってくれたのが、「種差海岸のお花」について!

みなさんお花が大好きなようで、

花の渚のパネルでお気に入りのお花を見つけてもらいました。

DSCN0029

DSCN0031

お気に入りのお花は見つかったかな?

本物が咲くころにまた種差海岸に来てくださいね!

 

案内のあとは皆さん自由に館内を見学!

うにの中身を見たり、鳴き砂をルーペで見たり。

楽しんでくれたようで良かったです!

DSCN0040

DSCN0043

沢山質問にも答えてくれて、案内するのも楽しかったです!

また皆さんで種差海岸に遊びに来てくださいね。

いつでも待ってま~す!!

✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩

【イベント・プログラムのお知らせ】

〇【環境保全活動/学習プログラム】 

 「生物多様性を学び種差の自然を知ろう!~種差の多様性を知るいきもの観察会~

20241001いきもの観察会 チラシ_page-0001 20241001いきもの観察会 チラシ_page-0002

【日 時】2024.11.23(土祝) 10:00~12:30 ※受付開始:9:40~
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター レクチャールーム 及び種差天然芝生地周辺
(集合/解散:種差海岸インフォメーションセンター)
【参加費】無料
【定 員】30人 (要事前申込)
【対 象】小学生以上 ※小学生は保護者同伴
【申込先 】:種差海岸インフォメーションセンター (TEL:0178-51-8500)
【持ち物】:スマートフォン、飲み物
【内 容】:専門家の講話と、種差に生息するいきもの(植物、動物、虫など)の観察会を開催します。観察会の後は種差漁港で獲れた魚介の漁師鍋を囲んだ交流会もあります。私たちが普段気づかずに受けている豊かな自然の恩恵を知り、保全活動の大切さを学びましょう!

※交流会では、漁師鍋が出ますのでおにぎりなどの軽食をお持ちすることもお勧めです!
※動きやすい服装と靴で参加お願いします。

〇【地域連携プログラム】 「THE鮫!鮫で絶景と食を満喫!夕焼けトレッキングツアー」

鮫夕焼けトレッキング1013_page-0001

蕪島からうみねこ号のバスで葦毛崎展望台まで移動し、蕪島まで約三キロのトレッキングをします。

蕪島プロムナード公園で夕焼けを見ながら、郷土の味をビュッフェスタイルでお弁当にして頂きます。

【日時】R6年10月13日(日)14:10~18:30

※悪天候のため、R6年9月21日(土)から延期させていただきました。

定員に達しましたので、キャンセル待ちでのお申込みのみとなっております。

【参加費】:2,000円(ガイド料、保険料、お弁当代込)

【受付場所】:蕪島休憩所前

【定員・対象】:20人・小学4年生以上

【申込先】:種差海岸インフォメーションセンター

〇企画展 「種差海岸インフォメーションセンターの10年とみちのく潮風トレイルの5年の歩み」

企画展

種差海岸インフォメーションセンター開館10周年とみちのく潮風トレイル全線開通5周年を記念して写真や年表などを使って過去のイベント等を振り返ります。

【開催期間】2024年9月1日(日)~12月28日(土)

【場  所】種差海岸インフォメーションセンター内 四つの壁

【料  金】無料

〇ぷらっとプログラム「自然物de自由工作」

20240831~1117自由工作_page-0001

種差海岸の松ぼっくりや貝殻などを使って自由に工作しよう♪                                                                                                                                                                                 【日時】8月31日(土)~11月17日(日) 10:00~15:00                                                                                                                                                                                                                                                                                                   【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム                                                                                                             【参加費】100円

※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。事前にお電話で確認をお願いいたします。

〇「種差海岸をガイドさんと歩こう」

【開催日時】

10月13日(日)写真 天然芝生地周辺

10月20日(日)散策 深久保~天然芝生地

10月27日(日)ガッツリ歩く 種差漁港方面

【集合時間・場所】10:10 種差海岸インフォメーションセンター                                                                     【参加費】1,000円(ガイド料/保険料込)

※ワンコインバス利用コースの場合の乗車賃(100円~200円)は各自ご負担をお願いします。                                                 【対象】小学4年生以上(小学生は保護者同伴)                                                                           【定員】各日8名 ※定員になり次第、締め切り

テーマ別の3コース(散策、ガッツリ歩く、写真)がございます。

【散策】…花や景色を楽しみながらご案内

【ガッツリ歩く】…散策よりもペースを速めて体を動かすことを目的にガイド

【写真】…撮影スポットなどをご紹介しながらご案内

詳細は、インフォメーションセンターへお問合せください。


2024年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

ページトップへ