Staff Blog

「八戸えんぶり」の開催が近づいています♪

みなさんこんにちは!

今日の種差海岸は雪のち晴。

最高気温は1℃、最低気温は0℃となっております。

 

さて、今日は八戸えんぶりについての話題です!

みなさんは「八戸えんぶり」をご存知でしょうか?

「八戸えんぶり」は、国の無形文化財に指定されている郷土芸能であり、

2月17日からはじまり4日間かけて開催されます。

えんぶりの由来は、田をならす農具「えぶり」と言われており、

また「いぶり(ゆすぶり)」にも由来すると言われております。

5038_八戸えんぶり

5039_八戸えんぶり (1)

5040_八戸えんぶり (1)

 

恥ずかしながら八戸出身の私は、

えんぶりといえば「冬、えんぶり組が学校や保育園にきて披露してくれるもの」というイメージでしかなく、

実家のある地域にもえんぶり組がなかったのであまり関心を持ってきませんでした。

 

えんぶりはその年の豊作を祈るお祭りですが、

「豊作になりますように」「豊作にしてください」という祈りを込めたお祭りではなく、

「豊作になった、めでたい」と、豊作になった未来をイメージし、現実になるようにと願うお祭りだそうです。

このように前祝をする”予祝”なのがこのお祭りの特徴。

 

地元に住んでいても、地元のことをなかなか知る機会が多くない方は多いとは思いますが、

ご先祖様の代から続く伝統芸能を見て、

自分の生まれた土地のルーツを知るのは面白いかもしれません。

 

えんぶりは開催される場所も様々。

時間帯によっても朝・昼・夜でも、雰囲気が一変して様々な時間帯に見にいくのも面白いと思います。

 

ただ見るだけでなく、「どうしてこのお祭りが続いているのか」、「何のためのお祭りなのか」、

ぜひ事前に様々な場所で情報収集をして、えんぶり鑑賞に臨んでみてはいかがでしょうか。

より深く地域の歴史を知るきっかけとなると思います。

 

スタッフも初日の一斉摺りと、18日のお庭えんぶりを見にいく予定です^^

えんぶり実施期間は八戸市市民広場にて飲食の出店もあるそうですので、

ぜひこちらもあわせてお楽しみくださいね♪ 私も存分に楽しんできます♡

*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*

〇【開催中】ぷらっとプログラム「大切なひとにバレンタインのプレゼントを作ろう!」

大切な人にバレンタインのプレゼントを作ろう

種差の松ぼっくりや貝を利用して、ハートをモチーフにしたプレゼントをつくります。                                                                                                                                                                             【日時】令和7年1月18日(土)~2月14(金) 10:00~15:00                                                                                                                                                                                                                                                                                                   【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム                                                                                                             【参加費】300円

※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。

 

  〇企画展 「今年(2025年)見てほしい種差・階上の風景」

2025.1-3 企画展チラシ

種差海岸インフォメーションセンタースタッフがオススメする種差・階上エリアのスポットを写真とマップでご紹介します。

【開催期間】令和7年1月4日(土)~3月31日(月)

【場  所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁

観覧無料

 

 ★☆★ 冬期開館時間のお知らせ ★☆★

12月1日(日)より「冬期開館時間」となっております。

ご来館の際はお気をつけください。

開館9:00~16:00


2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
ページトップへ