Staff Blog

一面銀世界の種差海岸と、フクジュソウ

みなさんこんにちは。

今日の種差海岸は、晴れ!

最高気温8℃、最低気温-1℃の予報です。

 

始業前に芝生地をトレッキングしているスタッフですが、

今日はほとんど誰の足跡もついていない、一面銀世界でした。

積雪量はそこまで多くないものの、雪をふむと、きしっきしっと音が鳴り

何だかウキウキするようなそんな朝のスタートでした。

IMG_9713

IMG_9712

IMG_9709

4月からは種差キャンプ場もオープンする予定ですので、

今年はソロテントを買って沢山キャンプしたいなと考えているスタッフであります。

料理を作って食べるのがすきなので、

今年は少し凝った料理を作ってみようかなと思ってワクワクしてます♪

おすすめのキャンプご飯があれば是非皆様教えてください♡

 

今日はそんな銀世界から始まった種差海岸ですが、

おひるの時点ではこのように雪がすっかり溶けてしまい、一瞬で普段通り。

いつもの芝生の景色が広がり、

雪の下に隠れていたフクジュソウも顔を出してくれました。

IMG_4660

IMG_4662

青い空、青い海、黄色いフクジュソウ。

長かった冬の種差海岸に春の兆しを感じます。

 

これから暖かくなってくると、

フクジュソウをはじめ、

春のお花たちに沢山出会える季節になります。

 

北限植物と南限植物がとなり合い、

波打ち際に高山植物が咲き、多様な花々が共生する、

まさに「花の渚」の種差海岸に是非来てみませんか?

*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*

今日はぷらっとプログラム「自由工作」がスタートしました!

参加して下さった方々の作品をご紹介します♪

DSCN9960

DSCN9961

みなさんとってもすてきです^^

是非またお待ちしております♪

*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*

〇【予告】ぷらっとプログラム「自然物de自由工作」

ピンク 白 かわいい ひな祭り ケーキ 予約 A4 チラシ 縦

 

種差の松ぼっくりや貝を利用して自由に工作します。                                                                                                                                                                            【日時】令和7年2月15日(土)~3月16(日) 10:00~15:00                                                                                                                                                                                                                                                                                                   【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム                                                                                                             【参加費】100円

※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。

※団体利用ご希望の場合は、材料確保のため事前申込みをお勧めしております。お気軽にご相談ください。

 

  〇企画展 「今年(2025年)見てほしい種差・階上の風景」

2025.1-3 企画展チラシ

種差海岸インフォメーションセンタースタッフがオススメする種差・階上エリアのスポットを写真とマップでご紹介します。

【開催期間】令和7年1月4日(土)~3月31日(月)

【場  所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁

観覧無料

 

 ★☆★ 冬期開館時間のお知らせ ★☆★

12月1日(日)より「冬期開館時間」となっております。

ご来館の際はお気をつけください。

開館9:00~16:00

 


2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
ページトップへ