みなさん、こんにちは。
今日の種差海岸は昼過ぎまでは雨が降らずにもったのですが、午後2時過ぎから雨。
とはいえ、それほど長くは降りませんんでした。
予想では19℃と暖かくなるなるはずだったのですが、冷たい風が吹きつけていて来館された方の多くが寒い寒いとおっしゃっていました。
さて、今日も花の話を。
青森県は各地で桜の見ごろを迎えております。
八戸市でも新井田公園や八戸公園、長者山など満開を過ぎたかなというところですが、少しピンク色に色づきはじめた桜を鑑賞できます。
種差海岸は桜の名所はあまり思いつかないのですが、所々で遊歩道沿いに山桜が咲いていますし、熊野神社近くの桜も見頃を迎えています。いろいろな桜を探してトレイルを歩いてみてください。
芝生地で現在咲いている花を探してきました。
スゲ
千本槍
タチツボスミレ
フデリンドウ
コケリンドウ
あとはキジムシロ、スイセンなども見られます。
他にもアズマイチゲやカタクリ、エンゴサクなども場所によって咲いているようです。
GWはぜひ種差を歩いて、こんな花が咲いていたよと教えていただければと思います。
*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*
「種差・鮫・階上の自然を守りながらいただく風土食」をテーマに、種差・階上エリアの雑穀や海藻などを利用した、地域特有の風土食をご紹介します。
【開催期間】令和7年4月1日(火)~6月30日(月)
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁
観覧無料
〇【予告】ぷらっとプログラム「種差のハーバリウム作り」
※ハーバリウム・・・瓶に植物などをレイアウトし、専用のオイルを入れたもの。
本プログラムでは植物ではなく、種差の貝殻などを使用して、種差の海を表現します♪
【日時】令和7年4月26日(土)~6月1(日) 10:00~15:00 【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム 【参加費】300円
※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。
※団体利用ご希望の場合は、材料確保のため事前申込みをお勧めしております。お気軽にご相談ください。