みなさんこんにちは!
今日の種差海岸は雪時々晴。
最高気温は4℃、最低気温は‐3℃。
まだまだ寒い毎日が続く種差海岸です。
今日はお昼前より、種差海岸に雪が降りはじめました。
見渡す限り真っ白な雪の世界で、
あっというまに芝生地は白い絨毯のようになりました。
お昼を過ぎても雪はしんしんと降り続けています。
幻想的な風景を見に、是非種差海岸に遊びに来てくださいね♡
今日も先日に引き続き「八戸えんぶり」の話題です!
更上閣で行われる「お庭えんぶり」に初めて行ってきました。
夜の幻想的な風景の中で鑑賞するえんぶりは、
昼間のえんぶりとまた違った雰囲気でとっても魅力的でした。
八戸名物せんべい汁と、甘酒がセットで頂けます。
お土産の鶴子まんじゅうもついてきました。
お座敷からみる景色は、まるで「だんな様」になったような気分!ワクワク!
2部制になっており、
糠塚のどうさいえんぶりと、
中居林のながえんぶりを披露してくださりました。
途中途中で解説も入れて下さり、どうさいえんぶりとながえんぶりの違い、
そしてそれぞれの舞の意味など、より深く八戸えんぶりを知ることができました。
簡単につたえると、動きの大きく勇壮活発なのが「どうさいえんぶり」。
うたや仕草がゆったりとした古くからの舞である「ながえんぶり」。
実際に見て比べることで、それぞれの動きの違いを楽しめたほか、
衣装や道具の近いにも気付くことができてとっても面白かったです。
ぜひ皆様も、来年の八戸えんぶりは様々な会場で楽しんでみませんか?
地元に住んでいても、なかなかじっくり堪能したことのない人は多いと思います。
ぜひ皆様自身でえんぶりの素晴らしさを実感していただき、
県内外のご友人・お知合いに魅力を発信していただきたいです!
「ここでみるえんぶりがお勧め!」「ここで見るえんぶりが好き!」等もあれば、
ぜひスタッフにも教えてくださいね♡
*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*
〇【予告】ぷらっとプログラム「自然物de自由工作」
種差の松ぼっくりや貝を利用して自由に工作します。 【日時】令和7年2月15日(土)~3月16(日) 10:00~15:00 【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム 【参加費】100円
※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。
※団体利用ご希望の場合は、材料確保のため事前申込みをお勧めしております。お気軽にご相談ください。
〇企画展 「今年(2025年)見てほしい種差・階上の風景」
種差海岸インフォメーションセンタースタッフがオススメする種差・階上エリアのスポットを写真とマップでご紹介します。
【開催期間】令和7年1月4日(土)~3月31日(月)
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁
観覧無料
★☆★ 冬期開館時間のお知らせ ★☆★
12月1日(日)より「冬期開館時間」となっております。
ご来館の際はお気をつけください。
開館9:00~16:00