本日、種差海岸インフォメーションセンターは、平成26年(2014年)7月12日のオープン以来、ついに来館者120万人を突破いたしました!
これもひとえに、種差海岸を愛し、足を運んでくださった皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。
記念すべき120万人目としてセンターにお越しいただいたのは、種差海岸を散策にいらした素敵なご夫婦のお客さま。スタッフ一同でお出迎えし、記念品の贈呈とともに、ささやかなセレモニーを開催いたしました。
「何気なく立ち寄ったら、まさかこんな記念すべき日に当たるなんて…!」 と、笑顔のコメントをいただき、私たちも思わずほっこり。
環境省の施設としてスタートした種差海岸インフォメーションセンターは、これまで多くの方に訪れていただき、地域の自然や文化の魅力を伝えてまいりました。イベントやワークショップ、展示などを通して、訪れるたびに新たな発見がある場を目指してきました。
今回の120万人達成は、私たちにとっての大きな節目です。そして、ここがまた新たなスタートライン。これからも皆さまに愛されるセンターであり続けられるよう、スタッフ一同、心を込めて運営してまいります。
毎回大人気の「ぷらっとプログラム」工作!
今回は4組のお客さまがご参加くださいました。かわいらしくて創意工夫にあふれた作品たちに、スタッフも思わず感激…✨
それぞれの作品とともに、笑顔の記念ショットをご紹介します!
ふんわり優しい色合いがとっても素敵!小さな手で丁寧に作ってくれたこちらの作品。ふわふわのお花とカラフルなパーツのバランスが絶妙で、まるで春の訪れを感じさせてくれます
可愛い表情のモチーフもばっちり決まっていて、ほっこりする癒しの作品ですね!
お姉さんたちの完成した作品は、どれもとってもキュート!ひよこさんも全員個性的で楽しげです!!
そして、黄色い毛糸玉をあえて果物にして粘土で小鳥3兄弟を作ってくれたお姉さんの作品も!シックな色味の中に遊び心が光る、大人っぽい仕上がりがとっても魅力的でした。おうちに飾っても映えそうなセンスのよさです✨
仲良し4人組で参加してくれたみんなの作品です。
ふわふわ黄色のキャラクターに、ぴょこんと飛び出すお耳つきの仲間。青く彩られた貝殻や、細かい模様を描いた石は、まるで秘密の宝石のよう!
割れたたまごから生まれたばかりのヒヨコ…そんなシーンまで想像できる作品も!
松ぼっくりでできた動物たちは、表情がユニークでどれも生き生き!青くペイントされた石には地球のような模様も描かれ、環境を大切にする気持ちも感じられました。
みんな違って、みんなステキ!自然素材の使い方や、パーツの配置にも個性が出ていて、まさに自由な発想と感性の共演でした。またぜひ遊びに来てくださいね~!!!
†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*
〇企画展 「守りながらいただく風土食」
「種差・鮫・階上の自然を守りながらいただく風土食」をテーマに、種差・階上エリアの雑穀や海藻などを利用した、地域特有の風土食をご紹介します。
【開催期間】令和7年4月1日(火)~6月30日(月)
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁
観覧無料
〇ぷらっとプログラム「イースターの卵やウサギを種差の自然物で作ろう!」
【日時】令和7年3月22日(土)~4月20(日) 10:00~15:00 【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム 【参加費】300円
※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。
※団体利用ご希望の場合は、材料確保のため事前申込みをお勧めしております。お気軽にご相談ください。
〇種差・階上を楽しく学ぶ♪「館内を冒険しよう!」
【日時】令和7年3月22日(土)~4月6日(日) 9:00~15:30 【場所】種差海岸インフォメーションセンター内 ※プレゼントの数に限りがございます。無くなり次第終了となりますのでご了承下さい。