みなさん、こんにちは。
今日の種差海岸は大荒れ。
向かい風だと息ができない程に風が強く、横殴りの雨も降っています。
そんな悪条件ですが、アメリカからのハイカーさんや中国からのサイクリストが来館されました。
無事に楽しんでいってくださいね。
さて、連日お伝えしてきた芝生地のフクジュソウは見頃を過ぎてしまいましたが、淀の松原内のユダ浜(コウモリ穴の案内板の辺り)で見頃を迎えつつあります。
芝生地ほど密集してはいませんが、斜面の所どころに顔を出していました。
コウモリ穴までの上り斜面は松葉も多く滑りやすいうえに、倒木もあり少し危険な状態。
※ちなみにこの倒木は遊歩道、トレイルを歩くのには問題ありません。ただ数日間、風の強い日が続いておりますので、折れ枝や倒木などにはくれぐれもご注意ください。
数日間の嵐の後に温かい日が予想されています。
これからはどんどん遊歩道沿いにも春が現れ始めるので変化を探しながら、楽しみながら散策してみてはいかがでしょうか?
ヤマザクラの蕾が大きくなりだしたり、開花しているところに出会うかもしれませんよ。
†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*:..。..。..:*†*
〇企画展 「守りながらいただく風土食」
「種差・鮫・階上の自然を守りながらいただく風土食」をテーマに、種差・階上エリアの雑穀や海藻などを利用した、地域特有の風土食をご紹介します。
【開催期間】令和7年4月1日(火)~6月30日(月)
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁
観覧無料
〇ぷらっとプログラム「イースターの卵やウサギを種差の自然物で作ろう!」
【日時】令和7年3月22日(土)~4月20(日) 10:00~15:00 【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム 【参加費】300円
※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。
※団体利用ご希望の場合は、材料確保のため事前申込みをお勧めしております。お気軽にご相談ください。
〇種差・階上を楽しく学ぶ♪「館内を冒険しよう!」
【日時】令和7年3月22日(土)~4月6日(日) 9:00~15:30 【場所】種差海岸インフォメーションセンター内 ※プレゼントの数に限りがございます。無くなり次第終了となりますのでご了承下さい。