Staff Blog

海外から認知度が高まる「みちのく潮風トレイル」

こんにちは。

今日も爽やかな晴れの月曜。朝一からGood Morning!で海外からのお客様をお出迎えしました。

三月の末から海外からのお客様がたくさん当センターへいらしています。

その多くは「みちのく潮風トレイル」を楽しまれている方々です。

みちのく潮風トレイルのご案内も当センターで行っており、情報収集でお越しになられます。

年齢層は10代後半~シニア世代の方まで幅広いです!

みちのく潮風トレイルは八戸市の蕪島から福島県の相馬市までつづく約1300kmの歩く道です。

全行程を歩いて踏破する「スルーハイカー」や、区間ごとに楽しまれる「セクションハイカー」。

トレイルの所々と、他の日本の観光地を巡る方など、楽しみ方はさまざま。

東日本大震災に遭った地域を元気づけたいと、みちのく潮風トレイルを歩いてくださる方もたくさんいらっしゃいます。

みちのく潮風トレイルには、海底の隆起などでできた海成段丘やリアス海岸などを見ることができ、また、新鮮な海産物をいただいたり、

地元の商店や民宿に泊まって地域との交流を楽しんだりすることができる魅力満点のトレイルといっていいでしょう。

今日のデーリー東北さんで、全面2ページにわたりこのトレイルが紹介されました。

IMG_4673

今後は新しいトレイル「八戸十和田トレイル(仮)」も試験開通される予定です。

八戸十和田トレイルはどんな魅力発見できるでしょうか。とても楽しみですね^^

〇企画展 「守りながらいただく風土食

企画展「守りながらいただく風土食」

「種差・鮫・階上の自然を守りながらいただく風土食をテーマに、種差・階上エリアの雑穀や海藻などを利用した、地域特有の風土食をご紹介します。

【開催期間】令和7年4月1日(火)~6月30日(月)

【場  所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁

観覧無料

 

〇ぷらっとプログラム「イースターの卵やウサギを種差の自然物で作ろう!」

イースターチラシ

【日時】令和7年3月22日(土)~4月20(日) 10:00~15:00                                                                                                                                                                                                                                                                                                   【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム                                                                                                             【参加費】300円

※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。

※団体利用ご希望の場合は、材料確保のため事前申込みをお勧めしております。お気軽にご相談ください。


2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ページトップへ