みなさん、こんにちは。
今日の種差海岸は早朝までは雨が降っていましたが、日中は見事な晴。
芝生もどんどん緑色になってきて、空や海の青さとのコントラストが鮮やかになってきています。
さて、種差海岸は松の花が咲いて?います。
風が吹くと松からの花粉が黄色い煙のように飛ぶのが見られますが、松の花は風媒花で、雄花の花粉が風で運ばれ、雌花に受粉するそうなのです。
しばらく散策しているとシャツやズボンが黄色い粉が付いていることが。
花粉症の方にはちょっと大変かもしれませんが、そんな花粉が葦毛崎で作品を公開していました。
今朝の雨で流された花粉が遊歩道上の水たまりで。
よーく観察していたら、どこかで見たことがあるような...
夜空をぐるぐると渦巻くように描いたゴッホの「星月夜」のように見えませんか?!
風で運ばれた花粉が、水に落ち、風や水の流れによって、ただの水たまりにその時だけしか見られない”一瞬のアート”を見せてくれることもあります。
次に種差海岸を訪れたときは、ぜひ足元、水辺、空や草むらにも目を向けてみてください。
もしかしたら、そこに「ゴッホの絵のような一瞬」があるかもしれません。
アートを見つけたら、ぜひ見せてくださいね。
⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨
〇【参加者募集中】種差海岸をガイドさんと歩こう!
「種差・鮫・階上の自然を守りながらいただく風土食」をテーマに、種差・階上エリアの雑穀や海藻などを利用した、地域特有の風土食をご紹介します。
【開催期間】令和7年4月1日(火) ~ 6月30日(月)
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁
観覧無料
〇企画展作品募集中!!
みなさんの種差の“いいな”の作品を募集中。
ジャンルは文学、アート、写真など。
応募作品はR7年10月~12月開催の企画展へ展示。
詳細はチラシや下記ブログをご確認ください。
スタッフブログ「企画展作品投稿方法について」
〇ぷらっとプログラム「種差のハーバリウム作り」
※ハーバリウム・・・瓶に植物などをレイアウトし、専用のオイルを入れたもの。
本プログラムでは植物ではなく、種差の貝殻などを使用して、種差の海を表現します♪
【日時】令和7年4月26日(土)~6月1(日) 10:00~15:00 【場所】種差海岸インフォメーションセンター内・レクチャールーム 【参加費】300円
※事前申込不要ですがプログラムや団体利用でご利用になれない場合があります。
※団体利用ご希望の場合は、材料確保のため事前申込みをお勧めしております