こんにちは。
三連休の最終日。最高気温は36℃!!
みなさまいかがお過ごしでしょうか。子供たちは夏休みがはじまりましたね^^
今日も海で遊んできた子供たちも見かけました!
さて、今日は「海の日」。
「海の日」の起源は、明治時代にまで遡ります。
1876年(明治9年)、明治天皇が東北地方を巡幸された際、初めて軍艦以外の船舶に乗って航海をし、7月20日に横浜港にご帰着されました。この出来事を記念し、海に感謝する日として、7月20日を「海の記念日」に制定したことに由来します。
「海の日」を国民の祝日としている国はほかに例がなく、四方を海に囲まれ、
海と共に文化や歴史を紡いできた日本ならではの祝日と言えます。島国の日本ならではの海をたたえる祝日でもあります!
というわけで、今日は海の話題としまして、八戸市で遊泳できる場所をご案内。
種差の芝生地周辺は遊泳禁止で、近くにある北須賀海岸では足をばしゃばしゃする程度では遊ぶことが可能です。
種差エリアで遊泳可能なところですが、以下の2カ所!
➀白浜海水浴場
開設期間:7月11日(金曜日)~8月31日(日曜日)
遊泳時間:9時~17時(注意)更衣室及びシャワーの利用時間は16時30分まで
【監視棟電話番号】0178-39-3176 (開設期間のみ設置)
【所在地】八戸市大字鮫町字堀込32地先
②蕪島海水浴場
開設期間:7月26日(土曜日)~8月27日(水曜日)
遊泳時間:9時~17時(注意)更衣室及びシャワーの利用時間は16時30分まで
【監視棟電話番号】0178-31-0673 (開設期間のみ設置)
【所在地】八戸市大字鮫町字鮫89地先
詳細は↓の八戸市HPをご確認ください。
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/kankoka/shisetu/14757.html
✦•······················•······················•✦
今日も工作体験ぷらっとプログラム「種差海岸の思い出でプレート作り」に沢山の方が参加してくださいました!
すてきな作品をご紹介します!
大人の方にも大好評です^^時間制限はありませんのでゆっくりつくっていってくださいね^^
いろんなパターンで作ることができますので、
何度でも参加お待ちしています☆彡
⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨
〇企画展 「アクティブ・レンジャー写真展2025」
八戸管理官事務所で撮りためてきたトレイル上の風景、出会ったハイカーや魅力溢れる三陸復興国立公園の写真を展示するほか、今年度より試験開通した「八戸十和田トレイル」について紹介。
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁
観覧無料
〇企画展作品募集中!!
みなさんの種差の“いいな”の作品を募集中。
ジャンルは文学、アート、写真など。
応募作品はR7年10月~12月開催の企画展へ展示。
詳細はチラシや下記ブログをご確認ください。
スタッフブログ「企画展作品投稿方法について」
〇ぷらっとプログラム「種差の思い出で海のプレート作り」
種差の貝殻や松ぼっくりを使って思い出を作りましょう!
プレートの色の組み合わせも楽しいですよ。
大人の方のご参加も大歓迎!お土産などにもどうぞ。
【期 間】2025年7月19日(土)~8月31日(日)
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター レクチャールーム
【 参 加 費 】300円
【所要時間】30~45分
〇【参加者募集中】種差海岸をガイドさんと歩こう!