今日の種差海岸は晴れのち曇り。
昨日まではヤマセが吹いて種差らしい涼しくかんじられたのですが、今日はとても蒸し暑くなっています。
熱中症にご注意ください。
今日も沢山の人が種差に来ていました。
それぞれ岩場で遊んだり、
芝生地から海を眺めたり、写真を撮ったり
一通り散策した後は、みなさん木陰で涼んでいたようです。
さて、最近芝生地で見つけたものをご紹介。
何度かブログで取り上げたフナバラソウ。
今は立派な実をつけています。
この実が船の腹に似ていることから名前が付いたそうですが、確かに船に見えますね。
しかしあんなにたくさんの花が付いていたのに、実は1つだけ…どうして?
芝生地からキャンプ地へ海沿いを歩いていく途中でナミキソウが咲いていました。
その近くにはガガイモも。
白いツリガネニンジンも数株ありました。
暑いですが、前回きたときと何か違うところはないかなと探して歩いてみてはいかがでしょうか。
昨日から始まったぷらっとプログラム「種差海岸の思い出でプレート作り」。
今日も素晴らしい作品をつくってくれました。
みなさんも、ぜひ作りに来てくださいね!
⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨ৎ.˖⟡*˚`˚*⟡⟡*˚`˚*⟡˖.౨
〇企画展 「アクティブ・レンジャー写真展2025」
八戸管理官事務所で撮りためてきたトレイル上の風景、出会ったハイカーや魅力溢れる三陸復興国立公園の写真を展示するほか、今年度より試験開通した「八戸十和田トレイル」について紹介。
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター 館内4つの壁
観覧無料
〇企画展作品募集中!!
みなさんの種差の“いいな”の作品を募集中。
ジャンルは文学、アート、写真など。
応募作品はR7年10月~12月開催の企画展へ展示。
詳細はチラシや下記ブログをご確認ください。
スタッフブログ「企画展作品投稿方法について」
〇ぷらっとプログラム「種差の思い出で海のプレート作り」
種差の貝殻や松ぼっくりを使って思い出を作りましょう!
プレートの色の組み合わせも楽しいですよ。
大人の方のご参加も大歓迎!お土産などにもどうぞ。
【期 間】2025年7月19日(日)~8月31日(日)
【場 所】種差海岸インフォメーションセンター レクチャールーム
【 参 加 費 】300円
【所要時間】30~45分
〇【参加者募集中】種差海岸をガイドさんと歩こう!